沼津市の市民有志と協同し、沼津市民シンクタンク?キックオフ講座(全4回)を、オンラインにて開催します。奮ってご参加ください。
<静岡県立大学主催>沼津市民シンクタンク?キックオフ連続講座(オンライン)「まちづくりってなんだっけ」(全4回) のご案内
沼津市民シンクタンクでは、2年前より社会運動基盤の市民活動をつくるプラットフォームを立ち上げるために学習会や話し合いを重ねてきました。今年度は、これから一緒に活動される方と同じ方向性をもって連帯し社会を変えるための学びとなるようキックオフ講座として「まちづくりってなんだっけ」をテーマにオンラインで連続講座を開催します。
沼津市民シンクタンクは、誰もが安心して豊かに暮らし続けることができる持続可能な地域社会を目指し5つの使命を柱として活動しています。
https://thinknumazu.wordpress.com/(外部サイトへリンク)
沼津市民シンクタンクは、誰もが安心して豊かに暮らし続けることができる持続可能な地域社会を目指し5つの使命を柱として活動しています。
- グローバリゼーションへの対抗 ローカリズムへ(地域主権)
- コモンズの尊重
- 市民による自治
- 相互扶助のまちづくり
- 持続的で助け合える経済
https://thinknumazu.wordpress.com/(外部サイトへリンク)
第1回講座 地域コミュニティをつくる
日時:2022年2月1日(火曜日) 19時00分~21時00分
山梨県で女性起業を中心とする地域づくりに取り組む加藤香氏と長野県で福祉を中心とする地域づくりに取り組む福島明美氏から、地域住民が主体的に協力しながら取り組むしくみや、持続可能な「地域づくり」のエッセンスについて伺います。
<詳細のご案内>
https://thinknumazu.wordpress.com/2022/01/13/kickoff/(外部サイトへリンク)
<申込フォーム>
https://forms.gle/j1rP1fW2ae2xqgvE9(外部サイトへリンク)
山梨県で女性起業を中心とする地域づくりに取り組む加藤香氏と長野県で福祉を中心とする地域づくりに取り組む福島明美氏から、地域住民が主体的に協力しながら取り組むしくみや、持続可能な「地域づくり」のエッセンスについて伺います。
<詳細のご案内>
https://thinknumazu.wordpress.com/2022/01/13/kickoff/(外部サイトへリンク)
<申込フォーム>
https://forms.gle/j1rP1fW2ae2xqgvE9(外部サイトへリンク)
第2回講座 民主主義を実装する
日時:2022年2月28日(月曜日) 19時00分~21時00分
茨城県で住民投票実現に向けての取組みをされ、かつ、英国やアイルランドなどで広く実施されている抽選制市民議会の動向にも詳しい徳田太郎氏、欧米を中心にすでに実装されているデジタル民主主義を日本の自治体に実装するために若くして起業された栗本拓幸氏からお話を伺います。
<詳細ご案内>
https://thinknumazu.wordpress.com/2022/01/15/4/(外部サイトへリンク)
<申込フォーム>
https://forms.gle/H9Dnus9tvHZrCAf98(外部サイトへリンク)
茨城県で住民投票実現に向けての取組みをされ、かつ、英国やアイルランドなどで広く実施されている抽選制市民議会の動向にも詳しい徳田太郎氏、欧米を中心にすでに実装されているデジタル民主主義を日本の自治体に実装するために若くして起業された栗本拓幸氏からお話を伺います。
<詳細ご案内>
https://thinknumazu.wordpress.com/2022/01/15/4/(外部サイトへリンク)
<申込フォーム>
https://forms.gle/H9Dnus9tvHZrCAf98(外部サイトへリンク)
第3回講座 協同の思想と地域
日時:2022年3月2日(水曜日) 19時00分~21時00分
反グローバリズムを支える思想である協同の思想にとって、地域こそが展開の場であるという視点から、「協同の思想と地域」と題して、東京で出版にかかわる協同組合を営み、思想を東北という地域に生かす勉強会である羅須地人協会で活動する平山昇氏と、大阪?箕面市で、部落解放運動をルーツとするまちづくりに取り組んでいる北芝で若者支援に活躍する中村雄介氏をお招きして、地域をキーワードに、協同の思想について学びます。
<詳細ご案内>
https://thinknumazu.wordpress.com/2022/01/25/3-2/(外部サイトへリンク)
<申込フォーム>
https://forms.gle/aWydtCUwciVLiCws8(外部サイトへリンク)
反グローバリズムを支える思想である協同の思想にとって、地域こそが展開の場であるという視点から、「協同の思想と地域」と題して、東京で出版にかかわる協同組合を営み、思想を東北という地域に生かす勉強会である羅須地人協会で活動する平山昇氏と、大阪?箕面市で、部落解放運動をルーツとするまちづくりに取り組んでいる北芝で若者支援に活躍する中村雄介氏をお招きして、地域をキーワードに、協同の思想について学びます。
<詳細ご案内>
https://thinknumazu.wordpress.com/2022/01/25/3-2/(外部サイトへリンク)
<申込フォーム>
https://forms.gle/aWydtCUwciVLiCws8(外部サイトへリンク)
第4回講座(最終回) ミュニシパリズムの理念を探る
日時:2022年3月18日(金曜日) 19時00分~21時00分
ミュニシパリズムとは、地域の困りごとは、地域で考え、地域で決めていこうとする政治のありようを指します。ミュニシパリズムにつながる思想(脱成長やフェミニズム)を理解するために、成長主義一辺倒のあり方を見直す「脱成長」という考え方を研究されている中野佳裕氏、知らず知らずのうちに取り込まれてしまっている「新自由主義」の怖さを対貧困政策やフェミニズムの観点から研究されている堅田香緒里氏にお話をいただきます。
<詳細ご案内>
https://thinknumazu.wordpress.com/2022/01/27/4-3/(外部サイトへリンク)
<申込フォーム>
https://forms.gle/UBdNTvxJ8N911c1P8(外部サイトへリンク)
ミュニシパリズムとは、地域の困りごとは、地域で考え、地域で決めていこうとする政治のありようを指します。ミュニシパリズムにつながる思想(脱成長やフェミニズム)を理解するために、成長主義一辺倒のあり方を見直す「脱成長」という考え方を研究されている中野佳裕氏、知らず知らずのうちに取り込まれてしまっている「新自由主義」の怖さを対貧困政策やフェミニズムの観点から研究されている堅田香緒里氏にお話をいただきます。
<詳細ご案内>
https://thinknumazu.wordpress.com/2022/01/27/4-3/(外部サイトへリンク)
<申込フォーム>
https://forms.gle/UBdNTvxJ8N911c1P8(外部サイトへリンク)
◆コーディネーター◆
静岡県立大学国際関係学部教授 津富宏
本講座は静岡県立大学中国足彩网3年度教員特別研究推進費の助成による。